保育士派遣 高時給だとどれくらいの時給?
保育士派遣 時給 相場
Contents
保育士派遣 高時給だとどれくらいの時給?
保育士派遣の働き方に興味をお持ちになる保育士さんの中には、
「派遣は高時給と聞いたから」
という方も多いと思います。
高時給の派遣保育士求人、あります。
保育士は責任も重く、とても大切な仕事。
でも、他の職業と比べてまだまだ給料は低いです。
自分たちの生活もありますよね。
働く上で、時給の良さにこだわるのは自然な事です。
派遣保育士として働く場合、高時給でどこまで探せるかというと、私が今まで見た中で時給2,000円がありますね。
さすがに派遣保育士求人でも時給2,000円は稀少ですし、派遣会社の方によると高時給のお仕事は反応(応募)が早く、短期間で締め切ってしまう事も多いということですよ。
保育士派遣で働きたい場合で優先したい希望条件が、
「高時給」
という保育士さんは、保育士派遣会社の担当コンサルタントに「出来れば時給1,500円以上の派遣保育士求人を希望したい」といった事でお伝えになっておかれる事をオススメします。
その前に、お住まいのエリアで見つける事が出来る派遣保育士求人の時給相場についても確認されることが重要です。
地域によっては平均時給は1,100円、といった場合もあります。
そうした地域ではさすがに時給2,000円は可能性は低いですから、現実的な給与額として時給1,200円以上などで探す事になります。
保育士 パートと派遣の時給について
正社員で働くのはサービス残業もあるし、持ち帰り仕事もあるしもう無理!
でも保育士の仕事は好きだし、続けたい・・・
そうした場合の働き方の選択肢として、
・パート・アルバイト
・派遣
といった働き方を選ぶ事も出来ます。
派遣保育士として働く際のメリット・デメリットは、
でまとめていますので、こちらをご覧いただくとして、パート保育士として働く時派遣保育士で働く時の給与はどうでしょうか。
それぞれの働き方にメリット・デメリットがありますから、給与額だけでは決められないとは思いますが、お給料も仕事選びには重要なポイントではありますよね。
地域の時給相場にもよるのですが、
・派遣保育士として働く場合、時給1,000円以上が多い(時給1,600円などで求人が見つかる事もあり)
・パート保育士として働く場合、時給900円~時給1,000円の地域が多い
といった事になります。
派遣保育士求人を探していくと、東京や大阪など都市部で保育士不足が深刻な地域は、時給1,400円、時給1,500円、時給1,600円など高時給で見つかる機会は多いと言えますね。
ただし、高時給の保育士求人ほど応募が集まりやすく、非公開求人となっているケースもありますので高待遇の求人を探したい場合には、保育士派遣会社に登録をされる事が必須といえますね。
正社員としての給料を勤務時間で割ってみると、あなたの時給はいくらになりますか?
正社員での月給を時間給で見た場合に、時給が派遣保育士の時給相場よりも低いのであれば、働き方を見直すのが良いかもしれません。
基本的にはパートで働くよりも派遣保育士の方が高時給ですから、期間限定で働く事を考えている場合(将来的に正社員に戻る事を考えているなど)には、派遣保育士の働き方はオススメといえます。
高時給・給料の他にもある保育士派遣のメリット、デメリットについても
保育士が派遣保育士として働く際のメリット・デメリットですが、主なものとしては、
保育士派遣のメリットは、
・パート・アルバイトよりも高時給・高収入
・残業無しで働ける
・ライフスタイルに合わせた働き方がしやすい
・未経験、ブランクありでも働きやすい
・人間関係が楽
・トラブル時には派遣会社がフォロー、相談も可能
保育士派遣のデメリットとしては、
・保育士が派遣で働くデメリット
・ボーナスが無い
・同じ保育園、職場で働き続けられない
・職員と人間関係を作りにくい
・即戦力を求められる
・派遣は収入が不安定
といったものが挙げられます。
これらについての詳しい情報を、
の記事中にまとめています。
高時給で派遣保育士求人を探すには
実際に保育士派遣会社を利用してお住まいのエリアで、派遣保育士求人を探してみたいといった場合には、
・ほいく畑
などの派遣保育士求人の紹介にも対応している保育士転職サイトを活用される事をオススメいたします。